真剣に学習する人のみ募集 スパルタ英語・英会話のNCC綜合英語学院

  • facebook
  • twitter
  • google+
  • はてなブックマーク

英語の比喩表現(14)《執筆A.Y.》
最終更新日: 2019年12月24日

ここからは、感情を表わす比喩表現を見ていきます。

「喜び」の表現から始めましょう。

非常にうれしいときに日本語で「天にも昇る気持ち」と表現しますが、英語でも喜びを表わす表現は、上へ上へと舞い上がっていく感じのものや、高いところに浮き上がっているイメージのものがとても多いです。

walk/tread/float on air

「空気の上を歩く/漂う」

比喩的に「有頂天になる、大喜びする」という意味です。

She got her promotion and she is walking on air.

on cloud nine

「9層目の雲の上で」

アメリカの気象庁が1つの雲を9つの階層に分類した、その最上層の雲の上にいるということから、「この上なく幸せな気分、天にも昇る心地」という意味で使われます。

He was on cloud nine after the birth of his son.

同じように「有頂天、幸福の絶頂」を表わす表現にin (the) seventh heavenがあります。

古代ユダヤ教では、7つの惑星に対応する7つの天があると信じられていて、第七天は神と天使がいる最高天と考えられていました。

He's in seventh heaven when he's watching football.

それから、カーペンターズの「Top of the World」でもおなじみのon top of the world(世界のてっぺんに)という表現もあります。

カーペンターズの曲ではYour love's put me at the top of the world.となっています。

feel like a million dollars

「百万ドルのように感じる」

比喩的に「最高の気分だ、元気いっぱいだ」という意味です。

喜びを表わすのにお金の比喩を用いるのは、いかにもアメリカ的と言えるかもしれません。

次に「恐怖」の表現を取り上げます。

日本語であまりの恐ろしさに「身の毛がよだつ」と言うように、英語でも「身の毛」や「皮膚」で恐怖を表わすことが多いです。

make somebody's flesh creep(=make somebody creep all over)

「人の肌をむずむずさせる」

(ここでのcreepは「(肌が)むずむずする、ぞっとする」という意味)

人が強い嫌悪感や恐怖を覚えたときに使います。

His glassy stare made my flesh creep.
(彼のどんよりしたまなざしにぞっとした)

get goose flesh/pimples/bumps

goose flesh/pimples/bumpsはいわゆる「鳥肌」を表わし、get flesh/pimples/bumpsで「寒さや恐怖で鳥肌が立つ」という意味です。

The movie gave me goose flesh.

make somebody's hair stand on end(=make somebody's hair curl)

文字通り「人の身の毛をよだたせる」。

比喩的にto make somebody very frightenedという意味です。

The sight of the dead man made his hair stand on end.


「英語の比喩表現(15)」へ続く


真剣に学習する人のみ募集 スパルタ英語・英会話のNCC綜合英語学院

<特訓!入門〜通訳まで、成果公約。親身の熱誠指導に一切の妥協なし>

NCCは当サイトのスポンサーです